【CPAラーニングの口コミ・実体験】完全無料ってほんと?特徴は?

CPAラーニングは、完全無料で簿記・会計を学べるサービス。

2023年2月時点で累計12万人以上が利用するなど、かなりの人気を誇っています。

Twitterでバズってるのを見た!という方も多いのではないでしょうか?

しかし完全無料といわれると怪しんでしまうのが人間というもの。

  • 質は高いのか?
  • しつこく勧誘されるんじゃないか?

こういった疑問を持たれる方も多いと思います。

そこで今回は、CPAラーニングの特徴・安全性について、口コミと自らの体験談も交えつつ紹介していこうと思います!

この記事を書いた もーりーのプロフィール
  • 日々学習に励む現役東大生。
  • 学びについての情報を、とにかく学習者目線をモットーに発信しています!
目次

CPAラーニングとは?

CPAラーニングは、日商簿記2級・3級をはじめとした簿記・会計を完全無料で学習することができるサービスです。

もーりー

簿記・会計はほかにも無料で学べるところがあるけど、CPAラーニングならではの特徴ってあるの?

ただ無料で学べるだけ、であればあえてCPAラーニングを選ぶ意味はありませんよね。

というわけで、ここからはCPAラーニングならではの特徴についてまとめていきます。

CPAラーニングの特徴って?

Web講義・教科書・問題集・模擬試験まで全て無料

公式サイトより

CPAラーニングでは、Web講義が全て見られるだけでなく教科書・問題集・模擬試験まで無料で利用することができます。

まさに1から100までをカバーしているサービスといえますね。

  • 参考書だけだと理解できなかった
  • 他のサービスを使ってみたけど、無料なのはWeb講義だけだった

こういったリスクがないのは、とても嬉しいですよね。

信頼できる運営会社

CPAラーニングの運営会社は、CPAエクセレントパートナーズという設立20年以上の歴史がある会社です。

この会社はCPAラーニング以外にも、CPA会計学院という公認会計士の予備校を運営しているのですが、このCPA会計学院、なんと公認会計士合格者数に占める割合でNo.1をとっている予備校なんです。

もーりー

歴史と実績のある会社ということで、個人情報の取り扱いなどについても安心できそうですね。

質の高い授業

CPAラーニングは、公認会計士のトップ予備校であるCPA会計学院と同じ会社によって運営されているため、安心して使えることはすでに説明したとおりです。

それだけでなく、CPAラーニングのWeb講義はCPA会計学院の講師によって提供されています。

なかなか馴染みがなく、理解しづらいテーマも多い簿記・会計の学習。

プロ講師が教えてくれるCPAラーニングは、わかりづらい部分をとにかく丁寧に教えてくれますので、独学で行き詰まってしまう不安も最大限解消してくれます。

未経験から実務まで幅広いレベルに対応

実はCPAラーニング、簿記2級・3級以外にもたくさんの講座を無料で学習することができるんです。

例えば経理実務や人事労務管理など。

こんなに多くのテーマについてコンテンツを用意しているサービスは、CPAラーニングだけといえるでしょう。

ホームページ 講座一覧より

まずは会計・簿記の入門として、簿記3級講座から受けるのもよし。

経理の実務にブランクがある方が、最新の知識をキャッチアップするために実務講座から受講するのもよし。

人によって、さまざまな使い方ができるのがCPAラーニングの特徴です。

最新の問題形式を反映

実は日商簿記検定、けっこうな頻度で出題範囲が改訂されています。

2022年4月にも変更が行われており、そのさいには「収益認識基準」というテーマが出題範囲に加えられました。

このようにたびたび内容の変更が行われる日商簿記検定ですが、CPAラーニングはそこにも対応。

必要に応じて講座を作り直すなど、アップデートを繰り返しています。

ホームページ 講座一覧より
もーりー

簿記2級では、工業簿記について新しい講座が作り直されています。

しつこい勧誘・広告など一切なし

公認会計士の予備校と運営会社が同じであり、さらに完全無料となると、

  • 予備校に勧誘されるんじゃないの?
  • 広告が頻繁に出てくるんじゃない?

こういった心配もあるかと思います。

しかし実際私がCPAラーニングを使うなかでも、そのようなことはなかったですし、ネットを探してみてもこういった口コミは見当たりませんでした。

では、なぜ完全無料で提供できるのか?

その理由については次の、なぜ無料で使えるの?でまとめていきますね。

なぜ無料で使えるの?

ここまでで、CPAラーニングは

  • 質の高い無料コンテンツを幅広く提供
  • 信頼できる運営会社
  • 最新の問題形式を反映
  • 勧誘・広告も一切なし

と、いいところづくめのサービスであることを紹介してきました。

しかし、あくまでもこれはボランティアではなくビジネス。無料で使えるのにはワケがあると疑う人も少なからずいるでしょう。

詳しくは別の記事でまとめていますが、CPAラーニングを無料で使えるのには以下の3つの理由があると考えられます。

  • 無料で提供しないと利用者数が大きく減ってしまうから
  • 利用者数が多いサービス、というだけで価値があるから
  • 公認会計士に興味を持つ人が増え、他の事業で儲けることができるから

こういった背景があるため、無料でCPAラーニングを使うことができるというわけです。

もーりー

無料で提供しても、運営会社全体で見ると売上を増やせる見込みがあるということです。

【口コミ・実体験から】CPAラーニングの良い点・注意すべき点

ここまではCPAラーニングの特徴についてまとめてきましたが、それって会社側の売り文句なだけじゃない?と感じる方もいるでしょう。

というわけで口コミを徹底的に調査し、実際の良い口コミ・悪い口コミと私の実体験から、CPAラーニングの良い点・注意すべき点を見ていきましょう。

CPAラーニングの注意すべき点

口コミを調査した結果、CPAラーニングの注意点は以下の3つに分けられそうです。

わからないところがある場合、解決しづらい

CPAラーニングでは、質問サービスは行っていません。

そのため、Web講義や教科書などを読んでも理解できなかった場合は、自分で納得できる説明を探す必要があります。

もーりー

授業がわかりやすいためほとんどありませんでしたが、私も連結会計など難しいテーマについては他サイトの解説も参考にしながら学習していました。

学習スタイルは自分で工夫しなければいけない

CPAラーニングでは、Web講義・教科書・問題集・模擬試験と試験までに必要な学習をすべて無料で行うことが魅力となっています。

しかしそれぞれの進め方については明確には決められていないため、このツイートのように今後の学習計画を自分で決定して進める必要があります。

自分でモチベーションを維持する必要がある

オンラインで学習を進めていくCPAラーニング。

チューターなどもついておらず、進める速さについては完全に自分次第となっています。

これはもちろんメリットでもあるのですが、強制力がないためモチベーションが下がると途中で挫折してしまうという側面もあることは覚えておくべきかな、と思います。

もーりー

私も一時モチベーションがダダ下がりし、1週間ほど何も学習しなくなってしまった期間がありました。

CPAラーニングの良い点

かなりの数の口コミがあったのですが、大きく3つにグルーピングして紹介します。

初心者でもわかりやすい講義

とくに簿記の講座について、内容のわかりやすさに対する声が多くあがっていました。

やはり公認会計士予備校のプロ講師というだけあって、講義のわかりやすさについてはピカイチなようです。

もーりー

現在簿記2級の取得目指して授業を受けていますが、登川先生の授業は本当にわかりやすいです。かゆいところにしっかりと手が届く感覚です。

完全無料で、広告・勧誘などいっさいなし

すでに説明した通りではありますが、CPAラーニングは完全無料であり、広告・勧誘なども全くありません。

Twitterで「CPAラーニング 勧誘」と調べてみても、勧誘を受けたというツイートは0件でした。

もーりー

もちろん私が使った際も、広告・勧誘は全くのゼロでした。

合格報告多数

このような合格報告の声が数多くあがっていました。さらに注目するべくはその得点率の高さ。

初心者からでも短期間で満点近くまで実力を伸ばすことができるといえそうです。

もーりー

私も、1ヶ月ほどで簿記3級の内容については理解し、模擬試験でも満点を取ることができるようになりました。

こんな人におすすめ

以下のような人には、CPAラーニングを特におすすめします。

CPAラーニングはこんな人におすすめ
  • 自分で計画的に学習ができる人
  • まとまった時間をとることは難しいけど、自分のスキルアップを目指したいという
  • 個別指導・質問サービスはいらないという人

一方で、これらに当てはまらないという人は別のサービスを十分に調べてみることをおすすめします。

そのあとにCPAラーニングで勉強を始めるかを決めてみてくださいね。

CPAラーニングをはじめるまでの流れ

必要なものはメールアドレスだけで超簡単!流れは以下のようになります。

STEP
ホームページから無料登録をクリック

ここでメールアドレスの記入が必要になります。

STEP
メールアドレスを記入・送信

メールボックスに本登録のためのメールが届きます。

STEP
届いたメールのリンクをクリックし、パスワードを設定

パスワードはログインに必要になります。忘れないようにメモしておきましょう。

STEP
登録完了!

これでCPAラーニングで学習することができるようになります。

よくある質問

全くの初心者でもわかる内容ですか?

Web講義は、公認会計士のトップ予備校であるCPA会計学院の講師が行っています。口コミでもそのわかりやすさにはかなりの高評価がされていました。

ほかの簿記・会計学習サービスとの違いって?

質の高い無料コンテンツを幅広く提供している点、最新の問題範囲改訂に素早く対応している点などです。詳しいことはこちらをご覧ください。

なんで無料で使えるの?

無料で提供しても、運営会社全体で見ると売上を増やせる見込みがあると考えられるためです。こちらで詳しく説明しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次